普段、偉そうに不動産のプロっぽく話してますが「じゃあそのプロのお前は家をどんな条件で買ったんじゃい?」と思われいる方もいらっしゃると思います。
私かやまは10年ほど前に家を買いました。家を売っているプロが「自分は家を持っていません」では説得力も無いですしね。
今までそれこそ売りに出てきた家を数えきれないほどお客さんと見てきました・・・がお客さんのお家だと「ここがこの人には合ってるかな?」「ここが気になるんじゃないかな」と考える事が出来てもいざ自分の家となると「どうしよう?」となりました。
結果、最終的に挙げた希望条件は2つ。
①陽当たりがよい事。
②子供が二人とも娘なので(当時は上が幼稚園に通っていただけなので学区による縛りも無く)とにかく学校から近い事。
その二つだけです。
実際に見た物件も2件だけです。
これはもうみなさんそれぞれの考え方なのでどれが正解、不正解というものはありません。ただ参考として言わせてもらうと、「数撃ちゃ当たる作戦」は失敗されるケースが多いという事です。
条件は挙げすぎるとキリが無いです。で、その条件すべてに当てはまるお家は残念ながらありません。まずは絶対条件を考える事。
これはご夫婦でじっくり話すことだと思います。ご夫婦は育ってきた環境も違いますし、男と女の違い、考え方の違いなどなど必ず求めているものが違います。ですからお二人の希望に合致するお家を見つけるのも至難の業です。
まずはじっくり話し合ってどちらに合わせるのか考える時間が必要です(私が見てきた中では大体は奥様寄りになっていますが・・・)。それらをまとめるとおのずと見る物件は限られてきます。正直、物件も見だすとキリが無くなります。見るなとは言いませんし、たくさん見て決められる方もいらっしゃいます。ただ、たくさん見だすと何がいいのかわからなくなったり、もっといいのが出るんじゃないかとか、前に見たあの物件が一番良かったとか大体幻想にとらわれてしまいます。「一生に一度の大きな買い物だから後悔したくない!」その気持ちはわかりますし、その考えは当然です。ただ周りが見えなくなり考えがブレては元も子もありません。
ウチの子は周りが見えなくなっているようです・・・
だからこそまずは事前準備が大切です。物件をたくさん見るよりも信頼できる担当者を探すためにたくさんの営業マンを見ましょう!そちらの方が大切だと思います。
ちなみにプラスホームはじっくりとご夫婦の話し合いのお手伝いをさせて頂く不動産会社です(笑)!