日記
フラット35っていいの?
京都伏見小栗栖にある不動産会社プラスホームかやまです。
住宅ローンには色々な種類・商品がありますが、おおざっぱに分けて2種類あります。変動金利と固定金利です。変動金利とはその名の通り金利が住宅ローン期間中上がったり、下がったりします。固定金利とはいくつか種類があるのですが選んでもらった期間は金利が変わることはありませんというものです(かなりおおざっぱな言い方ですが)。
その中にフラット35というものがあります。ざっくり言えばローン期間中35年間金利は変わりません。つまり支払金額も変わりませんという超安心の商品。昔はその分、金利もかなり高かったのですが、最近はだいぶ低くなってきました。
フラット35と銀行の違いは団体信用生命保険という保険に入らないといけないかどちらでもいいかということで(団体信用生命保険とは住宅ローンを組まれた方に何か(死亡など)あった場合、住宅ローンが無くなるというもの)、フラット35では任意なので入っても入らなくても良かったのですが、入る場合には別途費用が発生します。銀行の住宅ローンの場合は金利の中に含まれているので新たに費用は必要ないのでこれが大きな違いとなり弊社のお客さんでもほとんどの方が銀行ローンを選ばれておりました。
そのフラット35が今回、団体信用生命保険の部分がリニューアルされより借りやすくなりました。銀行の住宅ローンと変わらないため、単純に金利をどうするかという部分だけで選べるようにになったと思います。フラット35、これから要チェックですね。
投稿日:2017/10/13 投稿者:-