京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。
昨日に引き続き今さらと言われるかもしれませんが最近twitterにハマってます。以前からアカウントは持っていて時々、つぶやいてはいたのですが、特にハマっていることも無く、何かあった時の業務連絡的であったり、変わったことがあればつぶやいている程度。もちろんほとんど誰から反応があるというわけでも無く面白さもわかっておりませんでした。
この2ヶ月ほど急にちょっとハマったわけは使い方を変えました。もちろん業務連絡的な事もしますが、仕事と同じように友達作り的感覚で使ってみようと思ったのです(なぜかなんか急にふと思いました)。
そしたら色々な方々からの反応がドンドン増え、楽しくなってきました(笑)。
結局、SNSと言っても一方通行の発信では何も返ってきません(有名人であれば別でしょうが)。自分の事ばかりしゃべっても友達が出来ないように、自分の事ばかりつぶやいても友達は出来ないんですね。友達の話は聞いてて楽しいし、人の話を聞く人だから自分の話も聞いてもらえる。普段の生活と同じですよね。
SNSだから何言ってもOKみたいな人もいますが、そんな人は相手にしません。やっぱり人となりを見ます(笑)。友達になれそうだから話してみる。友達になれたからもっと話す。その繰り返しです。仕事の上でも友達になれそうかなと思いながら話しているふしはあります。友達だからもっとこうしてあげたいとか、一生懸命いいお家を探してあげたいとかやっぱり思っちゃいます。
今日も友達を増やすためにtwitterと仕事楽しみます!