いかに必要とされるか・・・ | 京都市伏見区周辺の不動産をお探しなら株式会社プラスホームにお任せ下さい。

京都市伏見区の不動産情報は株式会社プラスホーム

075-366-9570

営業時間10:00~18:00定休日水曜日(電話によるお問い合わせは受け付けております。また事前に予約頂ければ店での応対させて頂きます)

日記
いかに必要とされるか・・・

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。

 企業としてどう生き残るか・・・。昨日、仲間と少しそんな話をしました。以前にも書きましたが不動産屋は10年後残っていない業種の代表格。その中でどう生き残るか・・・。

 もはや、知識などは簡単に手に入る世の中。特化した知識はプロよりもお客さんの方が詳しいなんてことは山のようにあります。また、最先端の知識も明日になれば古い知識になる時代でもあります。だからそこでは必要とはされない。

 昨日僕たちは人のやらない事をやらないといけないという事。他にはない自分たちだけのオリジナルを作るという事が必要だと話しました。

 

 例えば面倒臭い事。

 家を建てたり、治したりする中、材料にしても業者はどうしても慣れ親しんだところで頼みがち。その方が融通も利くし、使い勝手もいい。でも今、世間が求めているのは例えばあまり量販されていないこだわりのある材料だったりします。それを色々な所で探し、見つけ、使っていく。そういった一つ一つをやっていく亊。また、そういった提案をしていく亊。

 

 例えば自分なりの目線。

 家を探す方にお家を紹介し、見てもらって気に入れば買う。仲介とはそんな仕事です。人それぞれ見る視点が違いますし、求めているものが違います。その中で僕たちは自分なりの視点を持ち、利点と難点を説明しお客さんが気付かない事、ついつい忘れがちな事を気付かせてあげる事。

 

 例えば人柄。

 人にはそれぞれ個性があります。僕の事が好きと言って頂く方もいるでしょうし、嫌いとおっしゃる方もいると思います。僕たち小さな会社は大きな会社よりも人の個性が出がち。そこを隠すのではなく前面に押し出し、他社にはない個性を出す事。

 

 何が必要とされ、それを感じ、いかに必要とされていくか。小さな会社である僕たちはそこを突き詰めていかないといけないと思います。

 

 プラスホームでないといけない何かを見つけることが僕の一番の仕事だと思います。

投稿日:2018/02/17   投稿者:-