京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。
先日、やってみたいと思った僕が幹事をしTwitterで友達になった人たちとの飲み会を開催しました。少し前の僕ならありえない事でした(笑)。
そもそもなぜ開催しようかと思ったのか。Twitterを本格的にやり始め、僕の内容の無いつぶやきに反応してくれる。想いに同調してくれたり、応援してくれる人がたくさんいてくれる。ああ世界はなんてステキなんだと得意の単純王っぷりを発揮したことがそもそものきっかけです。
色々な人達と色々なカラミをしていくうちに、TwitterとかSNSとか言っても結局、普段の生活と変わりない。やり取りをしていくうちに仲良くなっていく人もいれば、すぐに打ち解けられる人もいる。正直合わないなという人もいると思います。でも、基本良い人ばかりなんですよね。まあ僕に絡んでくれるって言うだけでいい人なんでしょうけど(笑)。
そのうち僕に会いたいと言ってくれる人が現れたり、僕も会いたい人がドンドン増えてきたり。こりゃもう開催するしかないなと自然な流れでした。少し、前に開催されたセミナーで出会った人たちとこんなことやりたいですねという話になり、そこからはトントン拍子ですね。キッカケをくれたそのセミナーの名前を取ってヘルフェス京都支店と名付け、開催。盛り上がりましたねぇ!
みんな、初めて会う人か、2回目の人。でも不思議とすっごい盛り上がるんです。なんでしょうかね?正直、僕にも分からない(笑)。いろんな話をしました。熱く語り合ったり、バカ話で盛り上がったり。たまたま参加されてた方が中学校の先輩後輩の関係だった事が判明なんて奇跡的な出会いもありました。
たぶん、みんな何かをしたいという想いがあるんだと思います。でも行動するのが何だか怖い。だからこうやって行動した(っていうほど大した事ではないかもしれませんが)人達が集まると盛り上げる。怖さも知って、それを乗り越えて何かを行動したから、それをみんな知ってるから一緒に盛り上がれる、助け合えるんだと思います。
Twitterは出会いのキッカケ。よく言われてる事で僕も最近ものすごくそれを感じてます。実際に出会うと本当に楽しいし、また世界が広がる。でもTwitterの中で人と絡むだけでもそれはそれで一つ乗り越えてる気がします。
また、5月ごろに2回目を開催しようと思ってます。だって、こんなみんな楽しそうなんだもん(笑)。