京都伏見のサッカー好きプラスホーム佳山です。
今日はこれについて書かないわけにはいきません。そうです我らがサッカー日本代表のベルギー戦です。何度も言ってますが戦前というかワールドカップ前、ここまで期待している人は少なかったでしょう。能天気な僕で日本代表についてはいつも無条件に応援する。そしてとことん信じるという事を心掛けていますがワールドカップが始まるまでここまでやってくれるとは思ってませんでした。
大会が始まれば今までのどの日本代表も見せたことのない成熟した大人のサッカー、全員が一致団結し前だけを見ているチーム、誰の目にも心を打つ気持ちのこもったプレー、神掛かったベンチワークでこれは何だかいけるぞという安心感と期待感を見ている僕たちに与えてくれました。
そして、ベスト16。相手は今や世界屈指の強豪チームであるベルギー。でも僕は歴史ある強豪でない分、付け入る隙はあると見てました。
早めに寝て、2時に起き、僕も体調を整え(何の?)試合を見てましたが前半終わって0対0は理想的な流れ、かなり恐かったですがしっかり守れてたし、時々相手に怖さも与えていた。これはイケると信じ、後半へ。開始早々、原口選手と乾選手の連続得点でメチャクチャ興奮しましたが、逆に怖くもなっちゃいました。2-0でまだ時間がかなりある。相手がなりふり構わずになるとヤバいと思ってたところにフェライニ登場。そこからはまさになりふり構わないベルギーに力尽きてしまいました。
西野監督は試合後「何が足りないんですかね」と言ってましたが、世界の壁はとんでもなく高い。でもそれを認めチームとして高めた日本の力は確実に通用した。これが日本サッカーだという形は魅せれたと思います。あとはこれを信じ突き進むだけです。
初めて決勝トーナメントに行ったのが2002年日韓ワールドカップ。あの時は何もできず、試合が終わってしまった。次が2010年南アフリカワールドカップ。この時は守りきる事しかできなかった。そして今回、勝利を引き寄せるところまではこれた。今度はこれをつかむために何ができるか。この悔しさは絶対次に活かせる!
とにかく、素晴らしい戦いを見せてもらいました。堂々と帰ってきてください。お疲れ様でした!!