日記 2017年12?page=1月 1ページ目 | 京都市伏見区周辺の不動産をお探しなら株式会社プラスホームにお任せ下さい。

京都市伏見区の不動産情報は株式会社プラスホーム

075-366-9570

営業時間10:00~18:00定休日水曜日(電話によるお問い合わせは受け付けております。また事前に予約頂ければ店での応対させて頂きます)

日記一覧

  京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。いよいよ大晦日今日で2017年も終わりですね。何かやり残したことは無いですか?やり残したことがある人は来年に持ち越しましょう(笑)!

 

  さて、昨日は毎年恒例の高校時代の水泳部の忘年会に行って来ました。今回は私達の母校関西大学の近くで開催ということで久々に学校を見ていこうと思い集合時間より30分ほど早く行きウロウロしていると、同じ考えのヤツがいるわいるわ(笑)。久々に行きましたが大分変わってましたね。僕らのいた当時と違い大分ハイカラな学校に変化してました(笑)。大学前のお店も大分変わってましたがさすがに大学前。飲んでも食べても安い!楽しい会もあっという間に終わりましたが来年も楽しみにまた1年頑張ります!

投稿日:2017/12/31投稿者:-

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。いよいよ2017年もあと二日ですね。年末のバタバタ感もひと段落されましたか?私かやまはまだバタバタ感が否めませんが(笑)、とにかくあと二日。という事は私の本厄もあと二日!無事に過ごせたことに感謝するばかりですが、油断せずあと二日過ごしたいと思います。

 

 さて、「当社は仲介手数料無料です!」という不動産業者がたまにあります。それだけ見ると「えっ」って食いつきたくなりますよね。でもあれ、少し注意が必要です。

 そもそも、私たち不動産会社の売り上げは(基本的には)仲介手数料です。それが無料ですっていうのは冷静に考えていただくとおかしいと思いませんか?もちろん、そこには少しカラクリがあります。

 大体、賃貸の場合も、売買の場合もそうですが仲介手数料の代わりに売り上げを得ているのです。つまり他で売りあげられる物件を選んでいるという事です。賃貸の場合であれば大家さんなどから手数料をもらう、売買であればそもそも物件価格に上乗せされているなど実はたくさんのカラクリがあります。どこから売り上げるかはここでは置いといて、物件を紹介する前にまず、そういった物件に選別されているので、お客さんの目に触れる物件は限られた中になってしまいます。選択肢が減るのです。しかも、上乗せが大きかったりするので、結果的に仲介業者を通して、仲介手数料を払うより大きな支払いになることもあります。仲介業者はどの物件が高い、安いなども把握していますので、価格交渉も第三者として冷静な交渉が出来ます。

 

 「仲介手数料はもったいない!」そう言う方も多いと思います。でも、仲介業者を通すことによって得るメリットが大きくなるとおっしゃっていただく方も多いのは事実です。

投稿日:2017/12/30投稿者:-

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。昨日は忘年会少々飲みすぎたか散々娘たちに「酔っとる」とバカにされました(笑)。忘年会もあともう一回。ただ、一番盛り上がってしまう忘年会ですので飲みすぎないよう気をつけます!

 

 急に話が飛びますが先日、ようやく手帳を新しくしました。とは言えカバーは同じですので中身が変わっただけですが。そして中身も今年使って使いやすかったので同じヤツです。

 今年から美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳というヤツを使ってます。結果は出していませんが(笑)、スケジュールが縦書きで僕としては見やすいのが気に入ったのと、全ページ方眼になっているので書きやすいんです。気になった方はぜひ使ってみてください。

 それと、カバーをちょっといいヤツ(ほんとにちょっとですよ)に変えて使ってます。そうする事で結構手帳に愛着がわいて何だかかわいくなってきます。これもおススメです。来年の相棒を得て、また一年頑張りたいと思います!

投稿日:2017/12/29投稿者:-

 京都府伏見の不動産会社プラスホームかやまです。

 僕は結構ミーハーでイケメン好き(笑)。SMAPが大好きでという話はしたことありますが、他にジャニーズの中ではキンキキッズの歌が好きで、でもたま~にシングルを借りる程度でした。

 

 それがこの度買っちゃいました。ベストアルバム♪

 いいですね。やっぱり好きです。曲もいいし、何よりウマい。お正月のヘビロテ決定です!

投稿日:2017/12/28投稿者:-

 京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。

クリスマスも終わりいよいよ年末モードですね。今日は奥さんと一緒に買い物をしているとしめ飾りやら鏡餅やらおせちやらがたくさん目に飛び込んできてようやく年末なんだなと感じることが出来ました。

 みなさんにとっての2017年はいかがでしたか?僕はいつもながら思ったことの半分も行動できませんでした(ん?少し前にもこんなこと書いたような)。思い通りにはいかないのが人生でしょうがまずは自分が思ったことは行動しないといけませんね。

 今年もたくさんの人達に出会うことができ、たくさんの人達に助けて頂きました。私ももっと目の前の人を助けられる人でありたい。来年は更なる力をつけ、みなさんに心から感動して頂けるような仕事をしていきたいと思います。

※毎日書いてるのでこれが締めのブログじゃないのであしからず(笑)

投稿日:2017/12/27投稿者:-